スポンサーリンク

年子の中学受験 サピックス 冬期講習が終わりました。

こんばんは。サピックスの冬期講習が昨日で終わりました。

これで、正月特訓・冬期講習と中身の濃かったサピックスの冬のイベントが終わりです。帰ってくるなり、あお君、つかれた~。やっと終わった~。と家のリビングで横になってしまいました。冬期講習の中でクラス落ちする場面もあり、本人が相当気にしている風もありましたが、何とか元のクラスにも復帰することができ、全体として本当によく頑張ったと思います。1月1日には微熱を出す場面もありましたが、大きく体調を崩すこともなく、すぐ平熱に戻り、全工程に参加することができました。

いよいよ今週から本番が始まります。まず、初戦は埼玉ですが、体調を崩さず、持っている力を発揮してほしいと思います。

今日・明日は丸一日フリーですので、積みあがった演習課題やプリント、とても授業とその日その日の復習ではカバーできませんので、これらのレビューをやっていきたいと思います(思ってました)。

ただ、こうしたプリント、あお君の穴はわかったのですが、どこまで復習できるか、どこまでこなせるか、極めて不安です・・・。

そうしたなか、今日ですが、まず昨日の冬期講習の復習を本人がざっとやったあと、6年3月からのマンスリーテスト・復習テスト・組み分けテスト・合判テストの社会・理科の復習をやりました。ただ復習といっても全てを1からやっている時間はないので、テストで間違えた問題だけ、ざっとできているか確認しました(社会・理科は忘れるので過去できた問題が今もできるかはわからないのですが、そこは割り切りました)。

そうしたところ、だいたい6割くらいのできでしょうか。今でもできないところが明確になったので、そこをリストアップしました。

これで、算数・社会・理科は全て復習が終わったことになります。

また、SS算数の思考力講座の復習をやり、これで№.1から42まで一応すべての復習をこなすことができました。ただ、こちらはまだクリアできていない問題が山ほどあります。

これ以外にも正月特訓・冬期講習・SS学校別で配られたプリントでわからないままになっている問題が結構ありますので、どう優先順位付けをして進めていくかは非常に悩ましいところです。一方、この時期にまだ算数に時間を費やすことが正しいのか、という問題もありますし。

悩んでも仕方がないので、今日は、ほとんど社理に時間を費やしたことを踏まえ明日は算数に重きを置いて復習しようかと考えています。

今日はちょっと疲れ気味でしたので、正月に録画しておいた「逃走中」も見てリフレッシュも行いました。

 

 

 

 

スポンサーリンク