こんばんは。
無事に中学受験を終えると、しばらくは楽しい学生生活が待ってます。やはり高校受験がないので多感な思春期を受験に時間をとられることなくクラブ活動や友人との交流など有意義に過ごせるのは中高一貫のメリットだと本当に思ってます。
そうしたなかで次に出てくる最初の選択肢は理文選択。
いまの学生さんたちどう選択しているのでしょう。

- 作者:おおたとしまさ
- 発売日: 2018/12/07
- メディア: 新書
と考えると理系は強しです。
また、英語が、大事なのはいわずもがな。
昔は文系にいって金融や商社に入った人が、理系にいって世界に名だたる松下やソニー、キャノン、東芝に入った人より生涯年収で数千万円違ってたでしょうが今は金融や商社も理系出身者をどんどん採用してますからね。
そう考えると鉄緑会が中学の間は英語数学だけみっちりやるというのも、さすが理があると思ってしまいます。