スポンサーリンク

COP 26

こんにちは。 今月末の10月31日から11月12日までイギリスのグラスゴーで開催されるCOP 26、最近大きく取り上げられていますね。 パリ協定後に世界のコンセンサスとなった産業革命後の気温上昇幅1.5度の達成に向け、2030年時点の目標の再設定が行われるようで…

uka ケンザンのインターネット購入の注意

こんばんは。 念のための通知です。 先日おすすめと紹介したuka ケンザンですが、定価2200円です。 一部著名なインターネット通販では2900円、4000円などで販売されているのを見て驚きました。 こうした値段で販売されていることを放置するのは違法ではない…

努力しても夢は叶わないこともある。

こんにちは。 先日の日経新聞に出ていた「努力しても夢はかなう?」、なんとなく胸につかえているものがとれたような、とても納得する記事でした。 金メダルを獲得した選手などがインタビューで胸をつまらせながら「努力したから夢が叶いました。努力は夢を…

分配なくして成長なし

こんばんは。 今日、衆議院解散が行われ4年ぶりの衆議院選挙が今月末に行われることになります。 ここに来てにわかにばらまき合戦の様相になってます。 自民党は「分配なくして成長なし」、公明党は高校生以下の子供に一律10万円給付、立憲民主党に至っては…

ベッドスパ

こんばんは。 頭って意外と懲りやすいというか、適度にツボ押し、マッサージしてもらうととても気持ち良いですよね。 先日、新聞に出ていた浴室癒しグッズのuka ケンザン、ついに買いました! 見た目はまさにケンザンですが、シリコンなので適度に柔らかく、…

パンドラ文書

こんにちは。 岸田総理が就任され、先日所信表明演説も、されていました。印象的だったのは従来の「改革なくして成長なし」から「分配なくして成長なし」と分配重視に大きく舵をきった点です。 コロナ禍で企業業績の二極化が進み、社会の分断がますます進む…

週刊ダイヤモンド 医学部特集

こんにちは。 週刊ダイヤモンドの医学部特集、気になるテーマですね。 この記事によれば、「安定、高収入、高ステータス」の医学部人気、エリート男子が医学部離れで易化しているとのことです。 流出先としては情報系学部とのことで今後もこの傾向は続くとの…

地震

こんばんは。 先ほど、午後10時40分過ぎに関東地方で最大震度5強の地震がありました。 首都圏では震度4のところが比較的多かったきがします。 私のところでは、最初小刻みな縦揺れが数秒続き、地震だな、と思ったら家中のスマホが鳴り出し、それに続いて比較…

持続可能な開発

こんにちは。 突然ですが「持続可能な開発」ってわかります? 昨今世界中で盛り上がっているSDGsのsustainable development の邦訳です。 持続可能や開発と抽象的な言葉でどういう概念かわかりにくいですが、要は現代を生きている私たちの生活の要求を満たし…

ある男 平野啓一郎

こんばんは。 先日読んだ平野啓一郎さんの本が面白かったので、別の著作も読んでみようと思って手にとってみました。 ネタばれになってしまうので詳細はコメントしませんがとても面白かったです。 いまの自分の境遇は自身の努力の結果であり自己責任という考…

岸田総理

こんにちは。 何気に意外と盛り上がった自民党総裁選、ふたを開けたら、国民目線では意外な展開?となり岸田さんに決定しましたね。 開成学園初の内閣総理大臣ということが話題になってますね。東大王の伊沢さんがエールをおくったりするなど。 議院内閣制で…

週間ダイヤモンド

こんにちは。 週刊ダイヤモンド、今週号の特集は受験塾です。 同誌では中高一貫校特集や大学特集が定期的に組まれていますが、受験塾特集は初めてのような気がします。 前述の特集号は愛校心あふれる卒業生や受験生ん中心に結構売れているらしく、その延長線…

皆勤賞がなくなる!

こんにちは。 記憶の限りなので定かではないのですが、数年前、開成中学の説明会に行ったとき、当時の柳沢校長先生から、開成では中高6年間、あるいは高校3年間皆勤した生徒につき、そのお母さんのサポートに感謝の意を込めて開成の校章のブローチを付したネ…

東大合格者 実数の1.48倍

こんにちは。 9月10日の日経新聞にこんな記事がありました。 東大合格者は大学発表で3086人なのに主要予備校14校の実績数値を単純合計すると4754人になり約1.5倍になるというものです。 日経新聞がカウントした主要予備校のうち個別に記載のあったのは以下の…

日中韓 少子化招く教育熱

こんにちは。 9月1日の日経新聞の記事です。 日本の一般的な中学受験生の生活、費用(午後8時頃迄塾通い、月に500ドルの授業料)に始まり、日中韓では世帯収入の10%が教育費に充てられている話、それが出生率日本1.36人、中国1.3人、韓国0.84人という低い数値…

スポンサーリンク