スポンサーリンク

プロジェクトX

こんばんは。 受験と全く関係ないですが… 言わずと知れた名番組ですが、先日NHKで再放送していたので予約して見ました。 放送回は日本のコンビニ誕生秘話。 プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX I 国井雅比古 Amazon 日本の最初のコンビニがセブンイレブンであ…

首都圏の中学受験者数

こんにちは。 先日の新聞に首都圏の中学受験者数の推移がでていました。肌感覚のとおり少子化が進む中、受験者数は増えています。 中学受験を考えたらまず読む本 2023年版 (日経MOOK) 日経BP 日本経済新聞出版 Amazon 一般に「首都圏の中学受験者数」は東京…

モンベルのランドセル

こんにちは。 富山県立山町が登山用具メーカーに依頼して、安価で丈夫なランドセルをつくり、町内の希望する小学生に配布すると言うニュースがありました。 行政としてはランドセルの高額化に対する懸念があったそうです。 そうしたところ、大きな反響があっ…

藤井裕久さんとギフテッド教育

こんにちは。 公に尽くす 平和こそすべての礎 (わが人生) 作者:藤井裕久 神奈川新聞社 Amazon 10月29日の日本経済新聞夕刊の記事です。 「第二次世界の末期、日本は起死回生の秘策として原子力爆弾を開発しようと試みた。成績優秀な子供を金沢市に集め、数学…

逆ソクラテス

こんにちは。 逆ソクラテス (集英社文芸単行本) 作者:伊坂幸太郎 集英社 Amazon 井坂幸太郎の短編集です。 主人公が小学生など学生のものが多く、友人や教師との関係で、いじめや教育などをテーマにしています。 短編集なので気軽によめますし、ちょっとした…

大学費用、家計に重い日本

こんにちは。 先日の新聞記事です。 日本の高等教育費用の家計負担率が52%でOECD平均22%の2倍以上ということです。 「高等教育費について日本では保護者が負担すべきだと言う考え方がつよく、高等教育を受けていない世帯にとって大学のコストを税金で負担…

明日の食卓

こんにちは。 秋分の日も過ぎてすっかり秋らしくなってきました。相変わらず読書三昧の日々を過ごしています。 今回読んだこの本、とても良くできた本です。ネタバレになるので詳しくはかきません3組の対照的な家庭の話が同時並行的に進んでいきます。この3…

元彼の遺言状

新川帆立先生のデビュー作です。 主人公は若手のキレキレの女弁護士で言いたいことを言う、という感じで気分爽快に読み進めることができてとても面白いです。 ネタバレになるので具体的な記載は控えますが、超資産家の元彼の遺言も一件あり得ない❗という感じ…

東大への近道

こんにちは。 「合格おめでとう 次は東大!」 言わずと知れた鉄緑会が中学入試合格発表会場で配っているチラシのキャッチフレーズです。 少子化の影響で多くの大学が定員割れや易化がすばらしなか最難関の東大はむしろ難化していると言われています。 これ絶…

AX

こんばんは。台風14号の影響を気しつつ、堰を切ったように本を読みまくってます。いろいろあって作れなかった時間をようやく取り戻すことができたので、本ってこんなに面白かったのか❗と改めて幸せを感じてます。 この井坂幸太郎の本、2回目なのである程度展…

競争の番人

こんにちは。 最近、少し時間ができたので本をいくつか読んでいますので、記憶に残った本について記してゆきたいと思います。 この本、公正取引委員会を舞台にした小説なのですが、「公正取引委員会」って名前は聞いたことがあるんですが、あまりよく知らな…

教育岩盤

こんにちは。 久しぶりの投稿となります。 日経新聞で現在、「教育岩盤」という記事のシリーズ企画部が掲載されています。教育に携わるいろんな立場の人、高校、大学、予備校、専門家などがいろんな角度からコメントしているので非常に興味深い内容です。 最…

野良犬の値段

こんにちは。 暑い日が続きますね。こんな日に冷房の聞いた図書館で読むことをおすすめする本です。永遠のゼロで有名な百田尚樹先生の本です。 設定はなかなか面白くてこんな展開ありかも❗と思うような内容です。さっと一気に読めるのでちょっとした時間があ…

大学英語試験

こんにちは。 先日の保護者会で説明があったのですが、英語の大学入試試験が親世代とは随分違うものになっているらしいです。違う点のひとつはボリュームです。例えば東大の英語の試験では単語量が30年前の3倍になっているらしく昔よりもスピードが要求され…

電動立ち乗り三輪車

こんばんは。 日経新聞では「立ち乗り三輪」と表記されていました、最近街で時々見かけるいわゆる電動のキックボード、ただこの乗り物をキックして動かす人はいないでしょうね。 ホンダが一台26万円の商品で参入するとの記事が最近ありました(写真のものとは…

電力需要

こんにちは。 これから暑い夏がやってきますが、最近電力の話がひっきりなしですね。 値段が上がって大変だ、という話があったと思ったら今度は足りないという話になってきました。 昔は、アジアの発展途上国では電力供給が不安定でしばしば停電になると聞い…

ディズニー、お前もか?

こんにちは。 日本のテーマパークの雄は間違いなくTDRとUSJですが、この2つのテーマパーク、コンセプトはずいぶん違うな~と思ってました。 非日常感と夢、理想をテーマにしているTDRと、とにかくエンターテイメントを売りにするUSJとでも言えるでしょうか?…

ポジティブアクション

こんにちは。 ダイバーシティの推進や女性活躍の垂心のため、各所で女性の役員登用、管理職登用、積極的採用が行われています。 一方で数年前には医学部試験で女性差別の辞令もあり、これはひどいと各学校は相当避難され受験料をめぐる争いが今もいくつか続…

進学状況

こんにちは。 先日、開成学園のHPに2022年卒業生の進路状況が公表されました。ほとんどの学校の公表数値は大学合格者数なのですが同校の開示は合格者数に加え進学者数もかいじされるので、保護者や受験生にはとても参考になるものとなっています。 どうして…

鉄緑会会報

こんばんは。鉄緑会に入っていると、四半期ごとに出席状況、毎回の小テストの点数や宿題の提出状況、先生のコメントと合わせて会報が送られてきます。 この会報ですが、各教科の主任教師からの学習コメントのほか、合格者のコメントや鉄緑会OB、OGメッセージ…

週刊ダイヤモンド

こんにちは。 毎年恒例の週刊ダイヤモンド小中学受験特集号が発行されましたね。数字は洗替されていますが昨年までと大きな変更はないような気がします。 ●中学受験生が増えている。 ●難関校はサピックス、以降早稲アカ、四谷大塚、日能研と続く。 ●大学附属…

日韓少子化

こんばんは。 日本では少子化が大きな問題になって久しいですが、お隣の韓国はもっとひどい少子化になっています。 日本では合計特殊出生率が1.34とまだ平均すれば一人の女性が1人を超えるこどもを産んでいますが韓国は0.81と1を下回っています。 韓国は女性…

坂の途中の家

こんばんは。 先日読んだ角田光代さんのこの本、普通の人々のありふれた普通のやり取りが、どのような過程を経てこじれていくのか、とても良く描写した本ですっかりはまってしまいました。 細かいことはネタバレになるので書けませんが、不作為を含めてちょ…

さくら

こんにちは。 首都圏は先週末から今週末までさくらを楽しむことができましたが、今日の雨でいよいよ終わりになってしまいましたね。 コロナ禍のお花見も3回目となりましたが、今年も基本宴会禁止、せいぜい家族やカップルの少人数で軽食をとったりお弁当を広…

自分は特別という誤り

こんばんは。 SNSが騒がしいですね。 それにしても今年は「自分は特別という誤り」事例があとを立たない気がします。コロナでみんな制約の多い生活を送らざるを得ないことになっているフラストレーションでルール違反に対する嫌悪が大きくなっている気がしま…

1/3理論

こんにちは。 東大首席卒業の山口真由さんの本を読んでなるほどと思ったことがあります。それは東大入試トップ合格と東大首席卒業の違いです。 どちらも東大一番を表していますが、違いわかりますか? いずれも非凡な能力がないと成し遂げられないことはまち…

ウクライナ問題

こんにちは。 ロシアのウクライナ攻撃の状況から目が離せない日が続きます。毎日何人もの人が傷つき亡くなっていることを考えると、遠く離れた我々ができることはほとんどなにもないですが一日も早い終結を祈念するばかりです。 それにしてもこの問題、2週間…

挑戦する人へのエール

こんにちは。 昨日今日と国立大学2次試験が行われています。 新聞に時々サッカーの三浦和良さん掲載され、楽しみに読んでいるのですが、先日の記事に胸に染み入るコメントがありました。 以下抜粋なのですが… 何をもって成功、失敗とするかの尺度は、人生そ…

ノート力

こんにちは。 先日の新聞に学力向上には子供のときからのノート力が大事という記事がありました。 「ノート力」ははじめて聞く言葉でしたが、なるほどと思いました。 東大生のノートを分析すると、自分のために書く、書くことが楽しい気持ちを持っているとの…

英語中学入試が増えてます

こんにちは。 先日の報道で少し驚いたのですが、中学入試で英語の試験を取り入れている学校が増えているようです。 2020年度から小学5、6年生で英語の授業中が開始されており今年はその一期生が小学校卒業年度にあたり、首都圏で中学入試を実施している300校…

スポンサーリンク